【初期費用なし?】ゼロから始めるブログアフィリエイト・初心者向け【簡単3ステップ】

アフィリエイトの始め方
こんな方におすすめ
  • 初期費用なしでアフィリエイトってできるの?

  • パソコン音痴にもできるアフィリエイトのやり方を知りたい

  • ゼロからブログで稼ぐ方法を教えてほしい

このように感じている方へお届けいたします。

本記事の内容
  • アフィリエイトの基本知識
  • アフィリエイトの始め方3ステップ
  • アフィリエイトで稼ぐまでの流れ

今回は、アフィリエイトの基本知識から稼ぐまでの流れを解説していきます。

上記の3つのポイントを意識して解説していきますので、無理なく一緒に進めていきましょう!

ぼくも最初はアフィリエイトのアの字も知らないところからスタートして、やり方もよく分からずかなり迷いました。

そんなぼくでもアフィリエイターになれた「本記事の3ステップ」を進めていけば、アフィリエイト初心者をすぐに卒業できます。

※「今すぐアフィリエイトを始めたい!」という方は、【アフィリエイトの始め方3ステップ】へ進みましょう!

コノハウィングキャンペーン!

WordPresの最速レンタルサーバーである、ConoHa WING(コノハウィング)なら、読者のストレスを減らしてくれますよ!

期間限定:1,320円 594円(最大55%OFF)

締め切り:~2023年3/31まで

ConoHa WINGコノハウィングキャンペーン
ConoHa WINGコノハウィングキャンペーン

\ 今だけドメイン2つと初期費用も無料!! /

>>【公式】ConoHa WINGホームページ>

目次

アフィリエイトの基本知識【初心者向け】

【初心者向け】アフィリエイトの基本知識について

まずは、アフィリエイトの基本からチェックしていきます。

まだWordPressを開設されてない方は、以下の記事を参考にしてみてください。
≫【ConoHa WING】初心者も10分でできるWordPressブログの始め方を解説

基本①:アフィリエイトの型

アフィリエイトには3種類の「型」があります。

本記事では、「成果報酬型」についての解説を進めていきます。

種類成果発生収益性
【成果報酬型】購入や申込みなど高い
【クリック報酬型】1クリック=◯円少ない
【インプレッション型】広告表示1回=◯円極わずか

3種類の型のうち、「成果報酬型」が成果発生までのハードルが高い分、報酬額も一番高いです。

また、「インプレッション型」は表示されるだけで収益につながりますが、表示1回あたりの収益はほぼ0円ですね。

基本②:アフィリエイトの「メディア」と「手法」

続きまして、アフィリエイト広告を掲載する【メディア】と【手法】について解説します。

  • 『メディア』=売る場所
  • 『手法』=売り方

【掲載するメディア】

▶売る場所内容
ブログサイト内で紹介する
SNSTwitterやInstagramで紹介
You Tube動画を長く観てもらう
メルマガメルマガ内で紹介する

広告を掲載するメディア(売る場所)でおすすめなのが、「ブログ」です。

ブログで紹介記事を書けば、他のSNSやメルマガへ連携することができます。

詳しくは、また別の記事でご紹介します。

【アフィリエイトの手法】

▶売り方内容
自己アフィリエイトセルフバックで報酬を得る
物販アフィリエイトAmazonや楽天を利用する
トレンドアフィリエイト流行やホットな話題でアクセスを集める
情報商材アフィリエイトサイトやSNSで紹介する
PPCアフィリエイトGoogleなどに広告費を支払い広告掲載

手法(売り方)の中でアフィリエイト初心者の方はまず、自己アフィリエイト(セルフバック)をおすすめします。

成果発生までの流れを体験し、報酬をもらえるのでリスクゼロです。

基本③:アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトの仕組みは、以下になります。

登場人物アフィリエイトの流れ成果発生
・サイト訪問者・サイト閲覧中〜・商品購入orサービス体験
①広告主(法人、個人)⬇ASPに広告を登録する⬇ASPへ広告費を払う
②ASP(仲介役)⬇メディア登録者へ広告紹介⬇メディア登録者に報酬
③メディア登録者(ブロガー)自身のサイトに広告を掲載収益GET!!

上記の仕組みをつなげてくれているのが、ASPアフィリエイト・サービス・プロバイダー)さんです。

【補足】
類似の、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)は別物です。

商品を売りたい人と商品を紹介する人を仲介するサービスになります。

ASPの関係性アフィリエイト

ASPさんの偉大さはこんなところから⬇

「広告主」商品売りたいけど、広告費使って売れなかったらどうしよ…

「ASP」ん?それなら広告費は後でもらうから、商品を紹介するよ!

「ブロガー」記事をただ書いても意味ないよなぁ〜…

「ASP」ちょっとそこのブロガーさん。報酬をあげるかわりに商品を紹介してくれない?

という感じで、「売りたい人」と「売るものがない人」がつながり、様々な商品やサービスがネットを介して普及していったのです。

ユウタ

最近は稼いでるブロガーさんが増えたけど、ASPさんがいたから
こそですね!

基本④:アフィリエイトASPについて

アフィリエイトASPには以下の2種類があります。

  1. オープンASP
  2. クローズドASP

オープンASP

オープンASPは誰でも登録できるアフィリエイトASP。

登録審査のあるASPも多いですが、初心者におすすめのASPなら簡単に登録できます。
≫【登録無料】おすすめのアフィリエイトASP12選【ブログ初心者向け】

クローズドASP

クローズドASPは「招待制」のアフィリエイトASPです。

アフィリエイトの売上実績が優秀なブロガーでなければ、声がかからないASP。

もし登録するこができたら、高い報酬単価と手厚いサポートをうけれることが最大のメリットですね。
≫【クローズドASPとは?】招待制アフィリエイトのおすすめ7選【裏技登録】

ゼロからブログアフィリエイトを始める方法【3ステップ】

アフィリエイトの始め方3ステップ

本記事では、【ブログ】を使用したアフィリエイトの始め方を解説します。

アフィリエイトの始め方:3ステップ

  1. ブログを開設する
  2. ASPに登録する
  3. 記事を書く

ステップ①:WordPressブログを開設する

まずは、ブログを開設していきましょう。

無料で始めれる【はてなブログ】などもありますが、アフィリエイトを始めるにあたり選択肢は…

WordPress】一択になります!

なぜなら、アフィリエイトで稼ぐために必要な対策(SEO、広告リンクの設置)を自由にできるのはWordPressだからです。

初期費用で約1万円ほどかかりますが、本記事の後半でご紹介する自己アフィリエイト(セルフバック)を行えば、お釣りが出るくらい資金を回収できますのでお楽しみに!

それでは、ブログ作成から進めていきましょう。
≫【ConoHa WING】初心者も10分でできるWordPressブログの始め方を解説

ステップ②:アフィリエイトASPに登録する

次は、ASPに登録します。

※ASPってなんだっけ?➡「アフィリエイトの仕組み」へ戻る

ASPに登録すると、ブログ内でアフィリエイト広告を紹介することができるようになります。

ブログ収益化には必須なので登録しておきましょう。

詳しくは、【おすすめのアフィリエイトASP 12選】を参考にしながら登録してみるのがおすすめです。

ブログ開設した後は、ASPに登録しましょう。

ステップ③:アフィリエイト記事を書く

さてお次は、ブログ記事を書いていきます。

ブログアフィリエイトでは、読者に記事を読んでもらい商品を購入してもうことが重要です。

書いた記事はネット上で閲覧できますが・・・

Googleなどの検索結果に1ページ目から表示されないと、ほぼ誰にも読まれません。

「えっ!?せっかく書いたのに誰にも読まれないなら、書く意味ないじゃん!!」

ユウタ

商品を紹介する前に、そもそも読まれなかったら嫌ですよね…
そんな時こそ【SEO】が重要になってきます。

SEOとは、(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の略です。

???となりますよねw

かんたんに言うと、「ネット検索に出てくるWeb記事を、上位表示する仕組み」のこと。

より多くの人に見てもらうために、アフィリエイターさんはSEO対策を必死でやっています。

まずは、1記事を書いてみるところからやってみましょう!

アフィリエイトで稼ぐまでの流れ

アフィリエイトで稼ぐまでの流れ

アフィリエイトで稼ぐには、以下の3つがポイントです。

  1. 成功者の型をマネる
  2. ブログ更新を続ける
  3. SNSを運用する

ポイント①:成功者の「型」をマネする

アフィリエイトとはいえお金が絡む以上は、ビジネスになります。

そこで大切な思考なのが「マネる」ことです。

マネして最短で稼ぐには?

  • マネする人を見つける
  • 成功者の型を盗む
  • 興味あるジャンルでTTP

①:近い存在の人をマネする

まずは、すでにアフィリエイトで稼いでる人を探します。

ただ、あまりにレベルが違う上級者をマネるのはやめましょう。

とりあえず月1万〜5万円を稼いでる人がおすすめ。

②:ブログの「型」をマネする

マネする人を見つけたら、その人のブログ記事をたくさん読みましょう。

読んでいく中で、記事の型を盗んでいきます。

タイトル➡リード文➡本文➡まとめ

おそらくこのパターンの場合が多いと思いますね。

③:マネした型で「別ジャンル」の記事を書く

最後は、②で見つけた型を別ジャンルでTTP(徹底的にパクる)していきます。

例えば、マネした人がDIYの記事を書いてたら、自分はドローン関連の記事でTTPしてみるのがおすすめですね。

重要なので、もう一度おさらいしましょう!

  1. マネする人を見つける
  2. 成功者の型を盗む
  3. 興味あるジャンルでTTP

ポイント②:ブログ更新を継続させる

アフィリエイトで稼げない理由のほとんどは、ブログ更新を継続できないからです。

ひとまず、100本を目安に継続してみましょう。1週間に2本更新であれば約1年で100本を達成できますね。

ジョニー

継続するのって苦手なんだよね…

ユウタ

ブログ更新を続けれないときは、作業を分解してみよう!

  1. 記事のネタを決める
  2. 構成(タイトル、リード文、本文、まとめ)を考える
  3. とりあえず書いてみる
  4. 記事を公開する

このように分解できたら、「今日は記事のネタを決めよう!」とやることを明確にして1日の行動に落とし込めばOKです。

仕事や勉強でもやることがわかればスムーズに進めるので、ブログでも一気やろうとせず分解するのがおすすめ。

後は、結果が出るまでコツコツ続けるのみ。

ポイント③:SNSを運用する

ブログ✕SNSは今や主流となっています。

理由としては、SEO対策のみではアクセスを集めることが難しくなっているからです。

  • Twitter
  • Instagram
  • Pinterest
  • Facebook
  • LinkedIn

SNSを活用するメリットは、『個人のブランド化』と『アクセス分散』です。

【初期費用なし?】セルフバックで成功体験してみる

最後に、「アフィリエイトの手法」で紹介した自己アフィリエイト(セルフバック)についてです。

自分で商品の購入やサービスの無料体験をすることで、ASPから対価として報酬をもらえます。

ブログ開設や必要なツール費用を回収することは十分可能です。

だからこそ、リスクゼロでアフィリエイトを始めることができます。

結果に焦らずコツコツ進めていきましょう!

最後に、本記事のおさらいを以下にまとめています。

アフィリエイトで稼げるようになれば、自分のかわりにブログが働いてくれます。

ブログは稼ぐまで時間はかかりますが、諦めず続ければ資産になるので頑張っていきましょう。

アフィリエイトを始めたばかりなら、セルフバックで初期費用を回収しつつ、収益化を目指していけますよ!

今回は、以上となります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コノハウィングキャンペーン!

WordPresの最速レンタルサーバーである、ConoHa WING(コノハウィング)なら、読者のストレスを減らしてくれますよ!

期間限定:1,320円 594円(最大55%OFF)

締め切り:~2023年3/31まで

ConoHa WINGコノハウィングキャンペーン
ConoHa WINGコノハウィングキャンペーン

\ 今だけドメイン2つと初期費用も無料!! /

>>【公式】ConoHa WINGホームページ>

入力すると1,000円ゲット➡「y28ng」

アフィリエイトの始め方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

毎日抽選で1,000円もらえる

GMOコイン

コメントする

目次