【MetaMask(メタマスク)とは?】インストール/ネットワークの設定方法

MetaMask(メタマスク)とは?
ジョニー

Metamask(メタマスク)のインストールする方法を教えてほしいです。

メタマスクを初めて使うので、ネットワークを追加するやり方も知りたいです。

こういった悩みにお答えします!

ここで解説する『MetaMask(メタマスク)の設定方法』を参考にすれば、DeFiなどのDApps対応プラットフォームを利用できるようになります。

なぜなら、僕も実際にメタマスクを接続したDEX(分散型取引所)を利用して、仮想通貨の資産運用しているからです。

本記事では、メタマスクのインストール方法とともに、Metamask用のネットワークを追加するやり方も具体的に解説していきますね。

本記事の内容
  • MetaMask(メタマスク)とは
  • MetaMaskウォレットをインストールする方法
  • メタマスクにネットワークを追加するやり方
  • MetaMaskウォレットを利用する際の3つの注意点

開催中のビットバンクキャンペーン

※本キャンペーンは、予告なく終了します。

新規入会&毎日の抽選企画で2,000円以上をゲットするチャンス!

①口座開設後に日本円を1万円以上入金=現金1,000円

②毎日10名抽選=現金1,000円

ビットバンク新規入金キャンペーン
bitbankビットバンク毎日1000円キャンペーン

\予告なく終了します!その前に2,000円GET!/

【公式】ビットバンクのホームページ≫

目次

MetaMask(メタマスク)とは

MetaMask(メタマスク)とは?

MetaMask(メタマスク)とは、イーサリアムベース(ERC-20)のトークンを保管や送受金できる、仮想通貨ウォレット(お財布)です。

つまり、イーサリアム(ETH)上で稼働するサービスなら利用できます。(DeFiなど

また、イーサリアム上の「DApps(分散型アプリケーション)」で発生する料金も、メタマスクを使って決済することが可能です。

ちなみに、メタマスクの開発はイーサリアム技術専門の「ConsenSys社」になります。

ConsenSysの創業者は、イーサリアムを設立したヴィタリック・ブテリン氏の共同創業者である、ジョセフ・ルービン氏です。

メタマスクの利用環境

MetaMask(メタマスク)には、「ブラウザ版」と「スマホアプリ版」の2種類のタイプがあります。

本記事では「ブラウザ版」の解説を進めていきますので、「スマホアプリ版」の設定方法が知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
≫【スマホアプリ版】メタマスクの設定方法

ブラウザ版は、以下の4種類から利用できます。

PC(ブラウザ版)

  • Google Chrome
  • Firefox
  • Brave
  • Microsoft Edge

メタマスクは無料で使えて、パスワードを設定するだけで始めることができます。

2021年11月時点で、月間アクティブユーザー数が2,000万人を超えました。

メタマスク初のブラウザ版は、2016年9月にChrome版とFirefox版の2種がローンチしたのです。ローンチ後のメタマスクの成長はヴィタリック氏とジョセフ氏の貢献あってこそですね!

MetaMaskウォレットをインストールする方法

MetaMaskウォレットをインストールする方法

MetaMaskウォレットのインストールする方法について解説していきます。

【ブラウザ版】Chrome拡張機能のメタマスクをインストール

本記事で紹介していくメタマスクは、PC(ブラウザ)版なので、GoogleのChrome拡張機能からメタマスクをインストールしていきます。

まずは、ダウンロードから進めていきましょう!

STEP
METAMASKトップページ→「Download」へ進みます。

≫METAMASK(メタマスク)公式サイト(偽サイトにご注意を!!)

画面右上の「Download/ダウンロード」をクリックします。

メタマスクのDownload
STEP
「Chrome」を選択→「Install MetaMask for Chrome」をクリックします。
Chromeからインストール
STEP
「Chromeウェブストア」→「Chromeに追加」をクリック。
メタマスクChromeへインストール
STEP
ポップアップ表示された「拡張機能の追加」をクリックします。
メタマスクを拡張機能で追加
STEP
MetaMaskのダウンロード完了後→「開始」へ進みます。
メタマスクダウンロード完了
STEP
メタマスクの拡張機能を固定表示させましょう。

ピン止めしておくと、ログインする手間が減るのでオススメです。

メタマスクをピン止め
STEP
「ウォレットの作成」を選択します。
メタマスクウォレットの作成
STEP
メタマスクの品質向上に「同意します」をクリックします。
メタマスクの品質管理に同意
STEP
メタマスクのログインパスワードを設定
メタマスクのパスワード設定
STEP
シークレットリカバリーフレーズを控えておきます。

12種類の英単語」を確認して、ご自身で保管しましょう。

※シークレットリカバリーフレーズは、紙などオフラインで保管しておくことを推奨します。(ハッキング対策のため)

秘密シードフレーズの記録
STEP
シークレットリカバリーフレーズの入力

控えたシークレットリカバリーフレーズを、順番に選択して空欄を埋めていきます。

秘密バックフレーズの確認
STEP
フレーズ選択後→メタマスクのインストールが完了します。
メタマスクおめでとう

これで、メタマスクをインストールできましたね!

続いて、メタマスクの「ネットワーク設定」のやり方を解説していきます。

メタマスクにネットワークを追加するやり方

メタマスクにネットワークを追加する方法

メタマスクは「仮想通貨のお財布」ですが、お金(仮想通貨)を入れるポケット(ネットワーク)はそれぞれ専用のものになっています。

なので、対応しているポケット(ネットワーク)を追加しましょう。

例:BSC(バイナンス-スマート-チェイン)ネットワークの追加

それでは、実際にネットワーク設定をしていきます。

MetaMask(メタマスク)はイーサリアムをベースにしているので、他のネットワークを追加する必要があります。(手動で追加)

STEP
「イーサリアムメインネット」をクリックします。
メタマスクネットワーク
STEP
「ネットワークの追加」へ進みます。
ネットワーク追加
STEP
BSC(バイナンス-スマート-チェイン)メインネットの情報を入力→「保存」をクリックします。

画像の「次の項目」に、数種類のネットワーク情報を記載しています。

ネットワーク情報を入力

MetaMaskに対応しているブロックチェーンネットワーク

上記以外のネットワークについては、必要に応じて追加してみてください。

STEP
「情報入力後」→BSCネットワークの追加完了です。
BSCネットワーク追加完了
STEP
キツネの右にある「メインネット」をクリック→切り替え
メタマスク設定完了

これで、メタマスクのネットワークを追加設定は完了しました。

メタマスクから仮想通貨を送金する方法

メタマスクの送金方法について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
≫MetaMask(メタマスク)から仮想通貨を送金する方法

MetaMaskウォレットを利用する際の3つの注意点

メタマスクの注意点

メタマスクを利用する際に、気をつけるべき注意点が3つあります。

MetaMaskウォレットを利用する際の3つの注意点
  1. 全ての「チェーン」には対応していない
  2. 秘密鍵・シークレットリカバリーフレーズの保管方法
  3. 偽サイトなどにハッキングされる

1つずつ、見ていきましょう。

①:全ての「チェーン」には対応していない

メタマスクは基本的に、Ethereum(イーサリアム)チェーン上のプラットフォームに対応した、仮想通貨ウォレットです。

ですので、メタマスクでビットコインを保有したり送金することができません。うっかり送金してしまうと、セルフGOXに…

しかし、対応しているその他チェーンのみ接続することができます。

本記事にある「ネットワークの設定方法」で紹介しているものなら、問題なく追加可能です。

②:秘密鍵・シークレットリカバリーフレーズの保管方法

メタマスクには、「ログイン・アカウント復旧」に関わる大切なパスワードが3つあります。

1.パスフレーズ・・・ログインに必要
2.秘密鍵・・・アカウントの追加に必要
3.シークレットリカバリーフレーズ・・・アカウントを復旧に必要

上記の3つのパスワードを、パソコンなどオンライン上の場所に保存しておくのは危険です!

パスフレーズ・秘密鍵・シークレットリカバリーフレーズを控えておくなら、紙に書いたりオフラインで保管しましょう!

紙に書いたから大丈夫だぁと安心しても、その紙を無くしたら意味がありません。

保管する場所もしっかり決めておく必要があります。くれぐれも外に持ち出さないように。

③:偽サイトなどにハッキングされる

メタマスクでは、1つのアカウントで複数のネットワークを管理できます。

便利な機能ですが、アカウントを万が一乗っ取られた場合、全てのネットワークの資産を盗まれることに・・・最悪…。

なので、メタマスクを使うならハッキング被害に合わないように、日頃から以下のことに注意しましょう。

・余剰資金の余剰資金で運用する
・偽サイトにアクセスしない(迂闊に怪しいサイトを開かない)
・フリーWifiに接続させない
・メタマスク使用後は必ず接続を切る
・秘密鍵、シードフレーズを絶対に教えない(聞いてくるのは詐欺師です)

といったことを、日頃から気をつけた方がいいです。

以上が、メタマスクウォレットの3つの注意点でした。

【目的別に使おう!】5つの国内取引所

👑【超万能取引所】GMOコイン

GMOコイン

顧客満足度国内No.1(※)インターネット業界大手のGMOグループが運営する取引所。現物取引・レバレッジ取引をバランスよく投資したい人にオススメです。

👑【全手数料が無料】ビットポイント

BITPOINT(ビットポイント)公式ホームページ

送金手数料が無料の国内取引所!ビットポイントジャパンが運営する取引所。送金/入出金の手数料が無料なので、初心者から海外銘柄トレーダーの方にもおすすめです

👑【BTC/ETH/XRPが超お得】ビットバンク

ビットバンク

現物銘柄数国内No.1(※)数多くのアルトコインを取引所で購入でき、板取引では「手数料が儲かる」設定となっています。取引に慣れてきた人にオススメです。

👑【豊富なBTCサービス】ビットフライヤー

ビットフライヤー

ビットコイン国内取引量No.1(※)※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)スマホから10分で口座開設でき、「1円」で積み立て投資ができるなど、小さく投資を始めたい人におすすめです。

👑【BTCほったらかし投資】コインチェック

コインチェックCoincheck

国内人気No.1の取引所()大手マネックスグループが運営する取引所。初心者にも使いやすく、強固なセキュリティで安心して仮想通貨を始めたい人にオススメです。

上記5つの取引所を比較した内容は、以下の記事で詳しく解説しています。
≫【仮想通貨】目的に合わせた取引所の選び方を解説【5選】

暗号資産ブログを始めてみよう!

>>ブログで稼いで、暗号資産に再投資するやり方

入力すると1,000円ゲット➡「y28ng」

MetaMask(メタマスク)とは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

毎日抽選で1,000円もらえる

GMOコイン

コメントする

目次