【紹介/招待コード特典あり】仮想通貨ブログの始め方・月1万稼ぐ方法を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
仮想通貨ブログで月1万円稼ぐ方法【始め方5ステップ】

本サイトはプロモーションが含まれています

ありがとうございます、ゆうたです。(@yuta_weblife

こんな方におすすめ
  • ブログで月1万稼ぎたいけど、やり方がわかりません…

  • 暗号資産(仮想通貨)ブログは初心者でも稼げるの?

  • アフィリエイトに興味あるけど、今から始めても遅いでしょ?

こんな風に考えてませんか。

結論から言うと、遅くありませんし、初心者の方でも暗号資産(仮想通貨)ブログで月1万円を稼ぐことは可能です。

かんたんに稼げる!」とは言えませんが、高単価アフィリエイトを扱うので、1万円の壁は超えやすくなります。

そう言うぼくは時間かかりましたが、2月頃から仮想通貨の発信を続けてたら、無事に5桁の壁を突破しました!

Xツイート1発のアフィ収益
Xツイート初の5万突破

ただ、高単価案件はこの先ずっとは続きません。企業の予算次第なので、始めるなら「今日」から動くのがベストです。

ブログで月1万円を目指したい方は、本記事の『仮想通貨ブログの始め方:5ステップ』を参考にして、正しい思考と行動を続ければ達成できます。

ゆうた

あくまで稼ぎやすいジャンルであって「誰でも稼げる!」といったものではありません。
仮想通貨投資の余剰資金を作りたいなら、合わせてブログを始めることで+α利益を稼げますよ。

また、以下のような思考の方には、オススメできません。

・仮想通貨=怪しい、全部詐欺だ!
・数記事書いただけで、1ヵ月10万円稼げそう♪
・努力せず1円も払わず、楽に結果を出したい

上記の考えでは、時間とお金が無駄になるだけなので、ブログ以外の副業をやった方がいいです。

注目ジャンルなので初心者にもオススメですが、本気にならずテキトーに記事を書いても稼げません。

コツコツと「計画×改善×検証」をしつつ「すぐに稼げる!」といった妄想はやめて、目の前の仮想通貨ブログに取り組んでみてください!

の記事で分かること
  • 仮想通貨投資×ブログの始め方がわかる
  • ブログアフィリエイトのやり方を知れる
  • 仮想通貨の体験を資産に変えられる!

それでは、仮想通貨ブログの始め方【5ステップ】について解説していきます。

ユウタ(YutaWritingLife)yuta_weblife
@yuta_weblife

BITPOINT(ビットポイント)のお得情報!】

【入力必須の紹介コード】→ HJETUPJSXU
※入力し忘れると、1,500円相当の特典がもらえません。

『暗号通貨&日本円の入出金手数料・取引手数料』全て無料!!

「キャンペーン+紹介コード」を使うと・・・??

3,000円相当のビットコインがもらえます。
※2023年11月30日16:00終了

BITPOINTビットポイント紹介コードで1,500円相当のBTCビットコインもらえる
BITPOINT紹介コードキャンペーン

まだビットポイントから特典をもらってない方はこちら
>>『【紹介コードで1,500円お得!】BITPOINTの始め方』をみてみる

\無料10分・スマホでかんたん/

紹介コード経由で3,000円相当の特典をもらう!

目次

仮想通貨ブログで月1万円稼ぐ方法【始め方:5ステップ】

仮想通貨ブログで月1万円稼ぐ方法【始め方:5ステップ】

仮想通貨ブログで稼ぐための流れを、5STEPでご紹介します。

以下の手順が、仮想通貨ブログで収益化する流れです。

仮想通貨ブログの始め方:5ステップ
  1. 仮想通貨を購入する
  2. WordPressブログを作る
  3. 仮想通貨ジャンルの記事を書く
  4. ASPに登録して収益化の準備
  5. SNS・SEOで集客する
ジョニー

え?仮想通貨をいきなり買うの?!
しかも”WordPress”って難しそう…

ゆうた

確かに初心者の方からすると、ただでさえ「仮想通貨=難しい」+「WordPress/ワードプレス」もやるの?!となりますよね。

ですが大丈夫です。
始め方をかんたんに解説するので安心してください!

ちなみに「難しそう…」といった心理ハードルは参入者の壁となり、ライバルが減るのでチャンスです。

日本で仮想通貨を購入している人は10%ほどなので、そもそも仮想通貨を買うだけで貴重な体験です。

2022年8月暗号資産国内保有率
Finder

暗号資産(仮想通貨)は円安対策にもなる!

もう何度も聞いてるかと思いますが、円安はかなり深刻な状況です。

以下のグラフにある、緑ラインが「日本の株価」になります。

出典:米経済大変動も「世界は日本円に無関心」深刻な現状を示す5つのチャート

”円安の危機感”を持っていないと、現状維持では損しかないです。

・円安=日本の価値が安い
・世界の市場価値=日本円は買わなくていい
・国内=生活の余裕が減っていく

世界通貨=ビットコイン(仮想通貨)

時を数年前に遡り、2017年12月18日に世界最大の先物取引所である、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)ビットコインが上場しました。

この上場は、野球に例えるとメジャー入したくらい凄いことなんです。

CME上場をキッカケに、価格変動の激しいビットコインは世界中の機関投資家から資産対象としてより取引されるようになり、今の1BTC=300万(最高700万)まで上昇しました。

ビットコインの市場価値の高さを簡単に伝えると、

①:世界初の個人間で送金できる電子通貨
②:ハッキング不可の高度なセキュリティ
③:純金以上の有限資産

上記のような理由から、ブロックチェーン技術を応用したことで世界中の人たちが利用し合える、共通の「通貨=資産」としての高い価値が付いたのです。

また、ビットコインは「ストックフローモデル」と呼ばれる、需要と生産量に比例して増加し続ける分析モデルに沿って、暴落と高騰を繰り返しながら上昇しています。

出典:PlanB氏のTweet

今の流れのだと、2025年には時価格1,000万には到達すると予想されているので、単純に資産が2倍になりますね。

こうした背景を持つ「ビットコイン」含め仮想通貨の新しい体験をブログ記事にして、仮想通貨を買ったことがない人へ、不安を取り除けるように発信していきます。

そのためにも、まずはご自身で暗号資産(仮想通貨)を買ってみてみましょう!

STEP①:仮想通貨を購入する

STEP①:仮想通貨を購入する

仮想通貨を購入するまでの流れは、以下の3つです。

1:国内取引所を口座開設する
2:日本円を入金する
3:仮想通貨を買う

ゆうた

仮想通貨を買うのに大金は必要なく、500円でも貴重な体験になります。
まったく知らない人からすれば、凄いことです。

キャンペーンを利用すると”1円”でスタートできます!

レビューは商品を買った人がやるから意味がある!
仮想通貨を買わずに記事を書いても、説得力ないですから信用されません。「貴重な体験した!」の裏付けのために、少額から仮想通貨を買えば大丈夫です。

ちなみに、ぼくはこんな感じです👇

Xツイートビットコインの保有して得
XツイートユウタCAKE投資の運用実績

では購入方法について、1つずつ進めていきます。

1:国内取引所を口座開設する

仮想通貨の購入には「取引所の口座開設」が必須です。

ジョニー

でも、口座開設って・・・有料なんでしょ?

いえいえ、仮想通貨取引所の口座開設は無料なので、ご安心を!

初心者の方にオススメな取引所は「コインチェック・ビットバンク・ビットフライヤー」の3つです。

ちなみに、下記の取引所3つの「目的別の使い方」として、

Coincheck
 「初のビットコイン購入・自動つみたて投資」
bitFlyer
 「DeFi、ブロックチェーンゲームの入り口」
bitbank
 「イーサリアム投資、お得に国内取引」

ちなみに、今なら「コインチェック」と「みんなの銀行」と合わて始めると、現金3,500円をもらってスタートできます!

取引所の強みを活かした運用をすることで、資産を分けながら仮想通貨投資を楽しめますよ。

①:コインチェック

コインチェックCoincheck

2022年上半期「国内No.1」のコインチェック(Coincheck)は、定期的にお得なキャンペーンを打ち出しているので、仮想通貨が初めての方には嬉しい取引所ですね。

コインチェックつみたて」や「新規登録&入金」などで、ビットコインがもらえるキャンペーンを使うと初期投資の負担を減らしながら仮想通貨を始めることができます。

今後、海外取引やDeFiといった仮想通貨運用をするのであれば、GMOコインBITPOINTがオススメ!

しかし、初心者の方は仮想通貨の知識や取引所の扱いに慣れてないので、かんたんに始められるコインチェックから触るのが無難です。

【初めてのビットコインは『Coincheck』で決まり!】

Coincheck(コインチェック)おすすめ理由4選

今なら「*3,500円相当のビットコイン」がもらえる!

締め切り:①紹介コード特典= 終了未定
    :②Coincheckつみたて= 10/13 終了

Coincheck(コインチェック)紹介キャンペーンビットコイン
Coincheckコインチェックつみたてキャンペーン

※未定セールは予告なく終了する可能性アリ
>>『【紹介コードで1,500円もらえる】コインチェックの始め方』をみてみる

\無料10分・スマホでかんたん/

今なら1,500円相当のBTCもらえる!

②:ビットフライヤー

ビットフライヤー

 ビットコインの国内取引量6年連続No.1(※)のビットフライヤー(bitFlyer)では、取引以外からビットコインがもらえるので、仮想通貨トレードが苦手な方にやさしい取引所です。

(※)… Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)

また、DeFiやブロックチェーンゲーム(BCG)を始めるなら、リップルと言う「送金に強い仮想通貨」を使うと、余計な手数料を省いて新しいフィールドでクリプト体験ができますよ!

ちなみに、bitFlyerのクレジットカードを発行すると、家賃や食費などの出費からビットコインをもらうことができます。
>>【公式】bitFlyerカードを無料で作る

さらにビットフライヤーでは、ふるさと納税や楽天市場などを利用することでも、ビットコインをもらえますよ。

紹介コードを入力すると、500円相当のビットコインもらえます!

【入力必須の特典コード】→ 4zdhhqdu
※再度入力できないので、お忘れなく!

bitflyerビットフライヤー
紹介コード 4zdhhqdu

\最大1,500円相当のBTCをもらうチャンス! /

【公式】ビットフライヤーホームページ≫

③:ビットバンク

ビットバンク

取引量国内No.1(※)のビットバンク(bitbank)なら、取引に発生する手数料の一部が割引されるので、お得に仮想通貨を購入することが可能です。

※2021年2月14日 CoinMarketCap調べ

GMOコインも手数料割引を導入していますが、ビットコインやイーサリアムを買うなら、ビットバンクの購入割引の方がお得です。

仮想通貨①:bitbank②:GMOコイン
ビットコイン-0.02%-0.01%
イーサリアム-0.02%-0.01%
リップル-0.02%-0.01%

その他アルトコイン(BTC以外の仮想通貨)を割引つきで買うなら、GMOコインがおすすめですよ。

【国内最安値でAVAX(アバランチ)が買える!】

AVAXを買うなら、bitbank(ビットバンク)で決まり。

これからアバランチのDeFiやNFTゲームを始める方には必見です。

今なら、キャンペーンで現金2,000円がもらえるチャンス。

ビットバンク新規入金キャンペーン
bitbankビットバンク毎日1000円キャンペーン

さらに現金1,000円をもらいつつ、AVAXを買いたい方はこちら
※紹介コードフォームに【y28ng】の入力必須
>>【紹介コード y28ng 】SBI VCトレードの始め方

\無料10分・スマホでかんたん/

入金後に現金1,000円をもらう!

口座開設でやってほしいこと
スマホやPCの登録画面をスクリーンショットしてください。紹介記事を書くならスクショ画像が必須です。
※スクショ画像がないと「この人ホントに仮想通貨を買ってるの?」と疑われて成約を逃します。

補足ですが「始め方5ステップ」の最初に口座開設するのは、登録完了に1~3日かかるので、その間に他の作業を進めるためです。

開設完了までの時間を使って、先に『②:WordPressを開設する』を進めておくと、早めに仮想通貨ブログをスタートできます。

2:日本円を入金する

取引所の口座開設おめでとうございます!

仮想通貨を購入するためには、取引所に開設したご自身の口座へ、日本円の入金が必要です。

入金する際はデジタルバンク(ネット銀行)から振り込みすると、手数料を無料にできます。

・楽天銀行
・住信SBIネット銀行
・ソニー銀行

3:仮想通貨を買う

日本円の入金ができたら、いよいよ仮想通貨を購入していきます。

具体的な仮想通貨の購入方法がわからない」といった方へ、以下の取引所3つの買い方を参考にしてみてください。

STEP②:WordPressブログを作る

STEP②:WordPressブログを作る

1:国内取引所を口座開設する」が完了する間に、WordPress(ワードプレス)ブログを作っていきましょう。

仮想通貨ブログの土台となるメディアには「WordPress」を使用します。

ブログを作るなら「無料ブログ」と「WordPress」どちらにするかよく話題になりますが、今回はWordPress一択です。

ブログアフィリエイトはWordPress一択!

はてなブログやアメーバブログなどの無料サービスは便利ですが、ブログアフィリエイトにおいてはオススメできません。

無料ブログのリスク
・運営側からメディア停止(削除)の可能性がある
・アフィリエイト広告を貼ると規約違反になる恐れ
 →もしくは規約で貼れない。
・ドメインパワー(サイトの強さ)を引き継ぎできない

せっかく書いた記事を消されたら最悪ですよね。

しかも、収益化するために必須の広告を貼れないなら、ブログアフィリエイトは成り立ちません。

なので、WordPress(ワードプレス)を導入して、ブログを作っています。

WordPressブログを作る流れは、

  1. サーバーをレンタルする
  2. ドメインを取得する
  3. WordPressを導入する
ジョニー

んん?サーバー??ドメイン??
やっぱり難しそう…

ゆうた

大丈夫です。図解付きでWordPressの作り方をかんたんに解説しますよ!

ブログの完成イメージとして、

WordPressブログの作り方

上記3つで、WordPressブログは完成します。

そもそもWordpressってなに?
自分専用のWEBサイトが作れるプラットフォームのこと
世界中にあるサイトの40%はWordPressで作られてます!

かんたんにWordPressを始めるならコノハウィング!

数年前に「WordPress」でブログを始めるなら、HTMLやCSSなどのプログラミング言語がわからないと作れませんでした。

しかし、今ならWordPressは最速10分で作れます!

サーバーを契約できる企業の中で一番オススメな、インターネット事業で有名なGMOが運営する「ConoHaWing/コノハウィング」です。

WordPressを作るならエックスサーバーが有名ですが、

コノハウィングのここが良い!
・xserverよりページ表示速度が速い
・サーバーの管理画面が使いやすい
・「WINGパック」がお得でかんたん

のように、ConoHaWingの方がブログ初心者にとって、コスト&難易度が低いのでオススメです。
>>コノハウィングでWordPressブログを作る

【最速のレンタルサーバーはこれだ!】

ブログサーバーはどこを使う?
ConoHa WING(コノハウィング)の一択!
しかも、運営元はGMOグループです。

WordPress初心者も迷わず設定できます。

期間限定:1,320円 594円(最大55%OFF)

締め切り:~2023年11/30まで

せっかくなら、限定価格11/30(木)16:00までに始めちゃいましょ♬
>>『WordPressブログの始め方』をみてみる

\かんたん10分・初心者も安心/

今だけドメイン2つ&初期費用も無料!

STEP③:仮想通貨ジャンルの記事を書く

STEP③:仮想通貨ジャンルの記事を書く

アフィリエイト広告をブログに貼るには「ASP」に登録して、広告を提携する必要があります。

ASPってなに?
・アフィリエイトサービスプロバイダーの略
・広告主とサイト運営者を仲介する企業のこと
・成約するとサイト運営者に報酬が支払われる
※ASPアプリケーション・サービス・プロバイダーとは別物です

ただ、掲載するためには、広告に関連する記事が必要です。
※”〇〇記事書いたら提携できる”といった確約は存在しません。

あくまで目安ですが、提携したい広告に関連する記事を、最低10記事は執筆してみましょう。

ゆうた

少ない人は5記事で提携できた人もいます。また、20記事書いてやっと通る人も。

審査の結果、提携却下となってもメールで再申請すれば問題ありません。
※修正せずに、何度も再申請するのはやめましょう。

仮想通貨ブログってどんな記事を書くの?

ジョニー

貼りたい広告ジャンルに関連する記事を書くのはわかるけど、実際どんなブログ記事を書いたらいいの??

ブログ初心者からすると、何を書いたらいいのか迷いますよね。

仮想通貨アフィリエイトで稼いでる人を例に、どういった記事を書いてるのか以下を参考にしてみてください。

  • 仮想通貨を「買う前と買った後」の心境
  • 取引所を口座開設した流れを詳しく解説
  • 「ビットコイン」の買い方をかんたん解説
  • 仮想通貨を購入した時の失敗談
  • 仮想通貨を運用する方法

僕がコインチェック広告の提携承認した際に、以下の記事を書いていました。

数記事書いたら、ASPに登録して広告の提携に進んでみましょう。

STEP④:ASPに登録して収益化の準備

STEP④:ASPに登録して収益化の準備

さて、提携したい広告ジャンルの記事を執筆できたら、ASPに登録して収益化の準備をおこないます。

あらためて、ASPの関係性(広告主・ASP・ブロガー・読者)について、

ASPの関係性アフィリエイト

ASPを介してブログに掲載した広告から成果が発生すると、ブロガーへ成果報酬が支払われます。

成果が発生するポイント

・商品の購入
・アプリのダウンロード
・資料請求
・会員登録
・無料登録

例えば、仮想通貨広告の場合、口座開設=無料と訴求しやすいです。

ただ「仮想通貨」への心理ハードルとなる「怪しさ・難しさ」を減らす工夫は必要になります。

アフィリエイトをやるなら、以下のASPは登録必須です。

上記5つのASPに登録しておけば、案件に困ることは少ないでしょう。

【登録必須】5つのASPの特徴

①:A8.net(エーハチネット)

A8.net(エーハチネット)アフィリエイトASP

アフィリエイトに関わるなら、A8.netを知らない人はいないと言っても過言じゃないくらい、超定番なASPになります。

最大手のASPかつ、広告出稿数も日本最大!
総合ジャンルの広告を取り扱っています。

>>A8.netに無料登録する

②:アクセストレード

アクセストレード(accesstrade)アフィリエイトASP

アクセストレードも定番のASPになります。

金融・転職系の案件に強いのが特徴です。

>>アクセストレードに登録する

③:afb(アフィビー)

afb(アフィビー)アフィリエイトASP

afbはA8.netに次ぐ大手のASPです。

こちらも総合ジャンルの広告を取り扱っているので、幅広くアフィリエイトができます。

健康・美容・金融・保険の案件が特徴です

>>afbに無料登録する

④:もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトASP

もしもアフィリエイトには、W報酬制度のおかげで通常の報酬+αをもらうことができます。

Amazonや楽天の物販広告と提携できるのは、初心者の方には嬉しいですね。

Amazon・プログラミング・英会話などの案件が特徴的です

>>もしもアフィリエイトに無料登録する

⑤:TCSアフィリエイト

TCSアフィリエイトの登録

投資ブロガー御用達のTCSアフィリエイトは、

・株・FXなど投資系や金融系の案件に強いのが特徴
・高単価な広告が多いのも魅力的です。

>>TCSアフィリエイトに登録する

広告単価はASPごとで違いますので、複数のASPを登録しておくと、同じ案件でも高単価な広告を利用できます!

その他ジャンルのアフィリエイトASPについては、以下の記事を参考にしてみてください。

提携審査に通過する時間を使って、ブログを書いたり「STEP⑤」の集客を始めてみてくださいね!

STEP⑤:SNS・SEOで集客する

STEP⑤:SNS・SEOで集客する

それでは最後のSTEP⑤の「集客」です。

ブログを書いただけでは、誰も読みに来てはくれません。ラーメン屋もオープンする前に告知しますよね。

ブログの集客方法は、SEOとSNSの2種類があります。

SEOってなに?・・・サイトを上位表示する背策
➡主にGoogle検索1ページ目(10サイト)を目指す

SEOは軌道に乗ればほぼ自動で集客できますが、ブログの記事数・質やドメインパワーにより成果まで時間がかかります。

なので、まずは即効性のあるSNSを使った集客を優先しましょう。

・Twitter
・Instagram
・Pintarest など

中でも、テキストだけで発信ができるTwitterが相性良いです!

他のSNSと比べて、1回の投稿にかかる時間と労力も少なく、リツイートなど拡散力の強いSNSだからこそ収益化が速くなります。

Twitter×ブログのコツ

ジョニー

Twitterを使ってブログに人を集めるのは分かったけど、どんなツイートをすればいいの?

シンプルに、本記事で体験したことをツイートにしてみましょう。

・はじめてビットコインを買いWEB3.0を体験!
・PC苦手だったけどWordPressを導入できた。
・コインチェックのASP広告を提携できました!

仮想通貨ブログを収益化するまでのストーリーは十分ネタになります。

ほかにも、

・ビットコインやイーサリアムなど運用実績
・アフィリエイトの進捗、「失敗➡成功」の変化
・キャンペーン情報、界隈のニュース

XツイートユウタbCAKE登場

いいね!は気にせずツイートする

Twitter始めたては、他のアカウントから認識されていませんから、いいね!などの反応は少ないです。

また、いいね!がゼロであっても、ツイートを読んだりリンクへ飛んでくれる方もいらっしゃます。

Twitter運用のコツについては、以下のコンテンツを参考にしてみてください。

無料』でTwitterを伸ばしたい方は、しゅうへいさんのnoteから有料級の学びを得られます(無料なのがおかしいほど)👇

ビットポイント
仮想通貨ブログで月1万円稼ぐ方法【始め方5ステップ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
bitbank

コメント

コメントする

目次