【出費で貯金?】ビットコインが貰えるbitFlyerクレカの作成方法を解説

bitFlyerクレカの作り方
ジョニー

bitFlyerには、ビットコインが貰えるクレジットカードがあるってホント?

今すぐ作りたいから、詳しい作り方・登録方法を教えてほしいです。

こんな悩みを解決します。

ここで解説する『bitFlyerクレカの作成方法』を参考にすれば、あなたも旅行やスタバで支払った料金の一部が、ビットコインとして還元されます。

ぼくも実際に、bitFlyerのクレジットカードを作成して、毎月の支払いからビットコインを貰えるようにしたからです。楽天ポイント貰うより、ビットコインの方がオトク!

本記事では、bitFlyerクレカの作成方法とともに、メリットとデメリットも合わせて解説していきますね。

本記事の内容
  • bitFlyerクレカを作るメリット&デメリット
  • bitFlyerクレカでビットコインを貰う方法:3ステップ

Binanceでも使えます。毎月の出費をビットコインに変えるカード!

bitflyerクレカビットコインがもらえるクレジットカード

\ 今だけ無料登録するとビットコインもらえます /

目次

bitFlyer/ビットフライヤークレカの特徴

bitFlyer/ビットフライヤークレカの特徴

ぼくがbitFlyerクレカを作る前は、楽天カードを使っていましたが、全てのクレカ払いを「bitFlyerクレカ」に切り替えました。

https://twitter.com/hasign_blog/status/1504252509178961926?t=lRFxmn6qvM2SMWtx9Xb3-Q&s=19

bitFlyerクレカに「ビットフライヤー」と書いてはいますが、発行元のクレジットカード会社は、株式会社アプラスです。

アプラスとは、ジャックスやオリコのような信用販売会社であり、また新生銀行ブループに入っているので運営元の心配は必要なさそうです。

bitFlyerのクレジットカードに2つのプランが用意されています。

スタンダードプランプラチナプラン
ブランド:Mastercardのみブランド:Mastercardのみ
還元率:通常0.5%還元率:通常1%
年会費:無料年会費:初年無料→2年目※条件付で無料
付帯サービス:カード盗難紛失保証付帯サービス:カード盗難紛失保証、旅行傷害保険、ショッピングガーディアン保険、空港ラウンジ、など。

プラチナプランは、通常なら年会費16,500円かかりますが、年間のショッピング利用料が150万以上なら年会費タダです。

毎月約13万くらい使っている方は、プラチナプランにすればオトクになります。
15,000円の不労所得(ビットコイン)を毎年積み立てできますね!

日本円にしか交換できない一般のポイントでは、ビットコインのように他の仮想通貨に交換することはできません。

世界中の人が共通して使える仮想通貨を、いつものお買い物で貯められるのは大きなメリットですね!

bitFlyerクレカを作るメリット&デメリット

bitFlyerクレカのメリット・デメリット

ビットフライヤークレカのメリットと、デメリットについて解説していきます。

◆bitFlyerクレカを作るデメリット

デメリット①:ビットコインが暴落する

仮想通貨は、毎日世界中の人が取引をしています。そして、ビットコインはその中で1番価値の高い存在です。

多くのユーザーが取引すれば、比例して価格変動が起こりやすくなります。また、有名な起業家の発言1つでさえ、高騰や暴落が起こる要因にも。

ただ、bitFlyerクレカは取引用ではなく、貯蓄していくものなのであまり気負いせずに利用することができますね。

デメリット②:還元率が低く溜まりにくい

楽天カードやPayPayカードなどに比べると、bitFlyerクレカの還元率は半分くらいです。

ただ、上記のようなポイントの多くは「1ポイント=1円」ですが、btiFlyerクレカならビットコインの市場価格が上昇すればもちろん価格があがります。

今後もビットコインの価値は上昇傾向にあるので、わざわざ「円」のポイントを貯めるのはモッタイナイです。

キャンペーン期間である3月31日までに申し込めば、「申込月」と「その翌月」は還元率が高くなります。
スタンダードプラン:0.5%→2%
プラチナプラン:1%→2.5%

デメリット③:ブランドはMastercardしかない

2022年3月時点では、カードブランドには「Mastercard」しかありません。

どうしてもVisaカードじゃないとダメ!という方は、発行されるまで待つのもアリですが、無料で作れるので損はないはずです。

◆bitFlyerクレカを作るメリット

メリット①:取引しなくてもビットコインがもらえる

仮想通貨は、基本的には取引所で購入すれば手に入りますが、bitFlyerクレカなら買い物するだけでビットフライヤー口座へ貯まります。

ポイントサイトでもビットコインをもらうことは可能です。

しかし、付与されたビットコインを、自分で取引所などのウォレットへ送金する必要があります。もちろん手数料もかかります。

bitFlyerクレカなら、いつも通り日常生活を送るだけで、自動で何もせずにビットコイン貯金が可能ということです。

メリット②:外貨貯金の代わりにビットコインを貯められる

ちょっとお金の話になりますが、2000年以降の日本円の価値は下がり続けています。

というか1972年(50年前)の日本円に戻ってしまうほど円安なのです。日常生活だと、ほとんど外貨を使って生活しないので、気づきにくいですが。

この先、円だけの貯金を続けるメリットはゼロと言ってもいいでしょう。むしろ下がる価値のデメリットが増えてます。

こうした状況に少しでも手を打つために、外貨貯金を始めることをオススメします。または、仮想通貨の貯金、つまりビットコインです。

ビットコインは世界共通の通貨なので、市場価値はとても高く、ドルと同じ価値を持つ「USDT」と交換することもできます。

なので、外貨預金の代わりにビットコインを貯金するのは、円安対策としてオススメです。

メリット③:貯金が苦手な人でも資産を作れる

貯金が得意な人もいれば、貯金が苦手な人もいます。

どうしてもお金に余裕があると、そのお金を食事や趣味などに使ってしまい、中々お金が貯まらないと。

そういった方でも、消費を繰り返すだけで、将来性のあるビットコインの貯金を続けることができるのがbitFlyreクレカの強みです。

また、ビットコインは法定通貨と違い有限資産なので、金と同等またはそれ以上の価値があります。

無料でクレジットカードを作るだけで、あとは普通に生活すればOKですね!

bitFlyerクレカでビットコインを貰う方法:3ステップ

bitFlyerクレカでビットコインを貰う方法:3ステップ

bitFlyerクレカを使って、ビットコインを貰う方法について解説していきます。

bitFlyerクレカでビットコインを貰う方法:3ステップ
  1. 「bitFlyer」アカウントを作成する
  2. bitFlyerクレカの発行手続きを行う
  3. bitFlyerクレカを使ってお買い物する

それでは、1つずつ進めていきましょう。

①:「bitFlyer」アカウントを作成する

bitFlyerクレカを作るためには、20歳以上かつ、ビットフライヤー口座を持っていることが条件です。

すでに「bitFlyer」の口座開設を完了されてる方は、この項目はスキップして②番へ進んでください。

まだ、ビットフライヤーに無料登録してない方は、お手数ですが、以下の記事を参考に登録してみましょう。
≫bitFlyer公式サイトでアカウントを作成する

紹介コードを入力すると、500円相当のビットコインもらえます!

【入力必須の特典コード】→ 4zdhhqdu
※再度入力できないので、お忘れなく!

bitflyerビットフライヤー
紹介コード 4zdhhqdu

\最大1,500円相当のBTCをもらうチャンス! /

【公式】ビットフライヤーホームページ≫

②:bitFlyerクレカの発行手続きを行う

ビットフライヤーアカウントの登録お疲れ様です。

続いて、クレカを作るために、発行手続きを進めていきます。
≫bitFlyerクレジットカードの作成を申請する

手順①:カードプランを選択する

カードプランを選択する

クレジットカードの毎月の支払い額が、平均して125,000円以上の方は「プラチナプラン」がお得です!

手順②:本人情報を入力する

・氏名/生年月日/性別
・住所
・収入情報
・勤務先情報
・クレカの暗証番号4桁
・他社の借入状況

手順③:支払い口座を設定する

支払口座を設定する

支払口座の入力が終われば、申込みは完了です。

また、郵送で届くクレジットカードを受け取るには、免許証などで本人確認する必要があります。

③:bitFlyerクレカを使ってお買い物する

bitFlyerのクレジットカードが無事に届いたら、アプラスの明細WEBサービスを登録しておきましょう。

アプリ(iOSAndroid)も用意されてるので、毎月の支払額を確認するのに便利ですよ。

あとは、普段どおりクレカ決済にbitFlyerカードを使うだけで、ビットコインが翌月に付与されます。

ちなみに、クレジットカード決済で仮想通貨を購入したい方は、Binance(バイナンス)からビットコインやイーサリアムなど主要銘柄のみ取引することができます。
≫【10%割引】招待コードでお得にBinanceを始める方法

bitFlyerクレカは、いつ頃届きますか?

手続き完了後から1〜2周間くらいで、カードが届きます。

ぼくは1週間ほどで到着しました。いつまで経っても届かないなら、「アプラス公式サイト」へお問い合わせしてみてください

毎月の出費がビットコイン投資に変わる!

本記事では、bitFlyerクレカの作成方法について解説しました。

正直、いつか出て欲しいなぁと思っていたクレカが誕生してくれて、ホントにありがたいですね!

円安の続く状況では、いくらポイ活してもオトクになりませんが、価値が上がる可能性の高いビットコインを日常の中で積み立てできます。

ビットコインを直接購入する訳じゃないので、リスクはほぼゼロですね。

それでは、良いクリプトライフを〜

Binanceでも使えます。毎月の出費をビットコインに変えるカード!

bitflyerクレカビットコインがもらえるクレジットカード

\ 今だけ無料登録するとビットコインもらえます /

今回は、以上となります

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

【目的別に使おう!】5つの国内取引所

👑【超万能取引所】GMOコイン

GMOコイン

顧客満足度国内No.1(※)インターネット業界大手のGMOグループが運営する取引所。現物取引・レバレッジ取引をバランスよく投資したい人にオススメです。

👑【全手数料が無料】ビットポイント

BITPOINT(ビットポイント)公式ホームページ

送金手数料が無料の国内取引所!ビットポイントジャパンが運営する取引所。送金/入出金の手数料が無料なので、初心者から海外銘柄トレーダーの方にもおすすめです

👑【BTC/ETH/XRPが超お得】ビットバンク

ビットバンク

現物銘柄数国内No.1(※)数多くのアルトコインを取引所で購入でき、板取引では「手数料が儲かる」設定となっています。取引に慣れてきた人にオススメです。

👑【豊富なBTCサービス】ビットフライヤー

ビットフライヤー

ビットコイン国内取引量No.1(※)※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)スマホから10分で口座開設でき、「1円」で積み立て投資ができるなど、小さく投資を始めたい人におすすめです。

👑【BTCほったらかし投資】コインチェック

コインチェックCoincheck

国内人気No.1の取引所()大手マネックスグループが運営する取引所。初心者にも使いやすく、強固なセキュリティで安心して仮想通貨を始めたい人にオススメです。

上記5つの取引所を比較した内容は、以下の記事で詳しく解説しています。
≫【仮想通貨】目的に合わせた取引所の選び方を解説【5選】

暗号資産ブログを始めてみよう!

>>ブログで稼いで、暗号資産に再投資するやり方

入力すると1,000円ゲット➡「y28ng」

bitFlyerクレカの作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

毎日抽選で1,000円もらえる

GMOコイン

コメントする

目次