- bitbank(ビットバンク)からBinance(バイナンス)へ送金したい
- 仮想通貨をお得に出金する方法が知りたい
- 送金に失敗して暗号資産を失うか不安
このように感じている方へお届けいたします。
ここで解説する『bitbank(ビットバンク)からBinance(バイナンス)へ送金する方法』を参考にすると、暗号資産を安全に出金できますよ。
バイナンスを利用する際に、コインチェックからXRP(リップル)を送金されてる方は、少し損をしてるかもしれません。
コインチェックのリップルは販売所で購入するため、スプレッドの損失がもったいないです。
bitbank(ビットバンク)であれば、板取引とMaker割引が適用されるのでお得ですよ!
リップルのMaker割引はGMOコインにもありますが、bitbankの方が2倍お釣りをもらえます。
それでは、DeFi経験のあるユウタが、bitbank(ビットバンク)の送金方法について、わかりやすく解説いたします。
- リップルを最安値でバイナンスへ送金できる
- Maker割引でお得に板取引できる
- 国際規格の高セキュリティに安心
bitbank(ビットバンク)からBinance(バイナンス)へ送金する方法【4STEP】

ビットバンクからバイナンスへ送金する方法について、解説していきます。
- ビットバンクでXRP/リップルを購入する
- Binance(バイナンス)口座を作成する
- バイナンスの入金アドレスを確認する
- bitbnakからBinanceへXRPを送金する
①:ビットバンクでXRP/リップルを購入する
はじめに、bitbank(ビットバンク)から送金用のXRP/リップルを購入していきます。
まだビットバンク口座をお持ちでない方は、無料で作成できるのでお手数ですが先に登録をしておきましょう。
>>btibankの始め方
口座をお持ちの方は、以下の流れで進めてみてください。

取引所にあるXRP(リップル)をタップして、XRP/JPYページに進みます。

ビットバンクで注文するなら、Maker(指値注文)だと0.02%割引されます!

購入希望額に近い、緑色の「板金額」をタップします。
あとは、数量と「Post Only」にチェックを入れたら「注文」するだけです。
※急ぐ場合は、指値注文(Maker)ではなく「成行(Taker)」にしましょう。ただし、割引されません。
②:Binance(バイナンス)口座を作成する
リップルを購入できたら、次は海外取引所のバイナンスへ送金していきます。
と!その前に、Binance口座をまだ持っていない方は、以下の記事を参考に無料登録を進めてみてください。
≫【10%割引】招待コードでお得にバイナンスを始める方法【入れ忘れ注意】
③:バイナンスの入金アドレスを確認する
「入金」に進むと、
検索窓から、”XRP”を検索してタップします。
▶ネットワーク選択「Ripple」


「送付タグ」
XRP/リップルを送金する際は、必ず「送付タグ」を入力してください。
※タグが無いと資金を失ってしまうので、入力し忘れに注意しましょう。

リップルの「ウォレットアドレス」と「送付タグ」を控えたら、送金に進みましょう!
④:bitbnakからBinanceへXRPを送金する
下準備も整ったところで、ビットバンクからバイナンスへ、XRPを送金していきます。


先ほど控えたバイナンスのXRPアドレスを、新規で登録します。
一度登録しておけば、次回からの送金がラクです。


「取引所・サービスを選択」では、”Binance.com”を選べます。




全額送金するなら、手数料の0.15XRPを除いた数量を入力します。


【まだ終わってません!】
「出金申請」後に届くメールのURLから、送金手続きを完了させます。




お疲れ様でした!
着金したリップルをBNBに交換する方法

問題なくBinanceへ着金したリップルを、BNB(ビルドアンドビルド)やAVAX(アバランチ)に交換できます!
バイナンスは世界最大の取引所なので、DeFiやNFTゲームで使用される通貨にも交換可能です。
詳しい交換方法については、【バイナンスでBNB・AVAXにコンバートする方法】を参考にしてみてください。
バイナンスに使い慣れると、暗号資産を運用する幅が広がり、もっと楽しくなりますよ♬
ビットバンクで気になること【Q&A】
ビットバンクを利用する際の気になる点について、まとめてみました。
bitbankの手数料や取り扱いサービスについて
- 口座開設の年齢制限はありますか?
-
20歳以上の方であれば、口座開設できますよ!
- 口座開設に初期費用や月額の使用料などありますか?
-
bitbankの口座開設に初期費用も維持費も0円。無料で利用可能です。
- 本人確認書類をアップロードできません・・・
-
本人確認書類は、
・通信環境の良い場所で、1MB以下の画像をアップロードしましょう。
・画像の拡張子は、gif.jpeg.png.webp
・ブラウザはGoogleChromeの最新版で利用する
・スマホはOSの最新版で利用する - 暗号資産の取引手数料は?
-
- 日本円・暗号資産の入出金手数料は?
-
- 取引所(板取引)の取り扱い銘柄
-
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ステラルーメン(XLM)
- シンボル(XYM)
- モナコイン(MONA)
- 販売所の取り扱い銘柄
-
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ライトコイン(LTC)
- リップル(XRP)
- ネム(XEM)
- ステラルーメン(XLM)
- シンボル(XYM)
- モナコイン(MONA)
- bitbankのセキュリティは大丈夫?
-
・2018年に第三者機関の調べで、セキュリティ性が国内No.1
・2021年に安全向上のため「バグバウンティシステム」を導入。システムの脆弱性を発見した人へ報奨金を払う。・2022年3月には、国内初の「ISMS認証」を導入し、サイバー攻撃対策の強化。
その他、
・コールドウォレット(非ネット環境での保管)
・マルチシグ(複数の電子署名により不正防止)bitbankは資産を守るために、日々ハッキング対策をされています。
Binance(バイナンス)へ送金する際の3つの注意点

バイナンスへの送金手順を解説する前に、送金時の注意点を確認していきましょう。
- バイナンスに日本円は入金できない
- 送金手数料の高いビットコインとイーサリアム
- ちょっとしたミスからのセルフGOX・・・
1つずつ解説していきます。
①:Binance(バイナンス)に日本円は入金できない
バイナンスは「海外取引所」なので、日本円を入金することはできません。
日本円の入金はできませんが、日本のクレジットカードで、バイナンス上の仮想通貨を購入することは可能です。
なお、クレカ決済の手数料は少しお高め。
・仮想通貨価格の3.5% or 10USDどちらか高いほうが請求されます。
クレジットカードを使わず、バイナンスへの送金をする場合、
①:国内取引所へ日本円を入金して、仮想通貨を購入する
↓
②:国内取引所からバイナンスへ仮想通貨を送金する
といった流れなら、日本円を使用して仮想通貨をバイナンスへ送金できます。
ちなみに、日本で仮想通貨を買う方法は、以下の記事を参考にしてみてください。
》ビットコイン(仮想通貨)を購入する方法
②:送金手数料の高いビットコインとイーサリアム
補足:GMOコインやBITPOINT(ビットポイント)、DMM.bitcoinはすべて無料で出金できます!
その他の国内取引所からバイナンスへ送金する場合、ビットコインやイーサリアムの送金手数料が高いので、もともと安いXRP(リップル)を送りましょう。
イメージしやすいよう、送金手数料の例を以下に記載しました。
・ビットコインを送金した場合・・・2,500円(※レート500万)
・イーサリアムを送金した場合・・・1,650円(※レート33万)
・リップルを送金した場合・・・10円前後(※レート89円)
手数料一覧「Coincheck、bitFlyer、bitbank」
結論、リップルをバイナンスへ送りましょう。
※送り先の取引所に「リップル(XRP)」の取り扱いがある前提です。
③:ちょっとしたミスからのセルフGOX・・・
バイナンスに関わらず、仮想通貨の送金に失敗すると、その資金は二度と戻ってきません。
・ウォレットアドレスの入力ミス
・トークン規格の選択ミス
・ブロックチェーンネットワークの選択ミス
上記のような、ちょっとした不注意からのミス。つまりは、セルフGOXによる損失…
意識して確認すれば、無くせるリスクなので、とにかくよく確認して仮想通貨を送金しましょう。
慣れてない取引所を利用するなら、必ず少額のテスト送金することをおすすめします。
バイナンスの入金が反映されない時の対処法

仮想通貨の送金は、ブロックチェーンの混雑状況によって遅延することがあるので、もうしばらく待ってみましょう。
入金されるまでの間に、念の為に以下のことを確認してみてください。
送金の際に気をつけること3点
①:入金アドレスが間違っている
バイナンスの出金履歴から、入金用のウォレットアドレスを確認してみてください。
万が一間違えていたのなら…セルフGOXですwow。。。
ただ!別のBinanceアカウントに送金したパターンなら、Binanceへ問い合わせてワンチャン戻る可能性があるかもしれないかもしれないです。。。汗
②:ネットワークを間違えている
送金したネットワークが間違っていたのなら、以下の記事を参考にしてみてください。
≫バイナンスで間違えたネットワークに仮想通貨を送金した場合
③:送付タグの入力ミス/つけ忘れ
タグを入力し忘れても大丈夫です。バイナンスへ問い合わせて、当時の詳細を伝えればOKです。
もし上記のいずれでもなく、数日経っても反映されないなら、バイナンス側の問題かもしれないです。
その場合は、Binance公式サポートに問い合わせしてみましょう!
チャットは日本語に対応しているので、安心してやり取りができます。
ビットバンクからバイナンスへ送金:まとめ
本記事では、ビットバンクからバイナンスへ送金する方法について、わかりやすく解説しました。
あらためて、今回のポイントをおさらいしましょう。
- バイナンス送金にbitbankは心強い存在!
- 王道のBTC・ETH・XRPを国内最安値で取引できる
- 高い技術力でハッキング対策・システムの安全性向上に努めている
暗号資産取引を始めたばかりの人なら、ビットコインやイーサリアムを購入する方が多いです。
簡単に買える「販売所」でスプレッド損しないためにも、板取引+Maker割引の使えるビットバンクで賢く取引しましょう♬
今回は、以上となります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
👑【超万能取引所】GMOコイン
👑【全手数料が無料】ビットポイント
👑【BTC/ETH/XRPが超お得】ビットバンク
👑【豊富なBTCサービス】ビットフライヤー

ビットコイン国内取引量No.1(※)※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における2021年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)スマホから10分で口座開設でき、「1円」で積み立て投資ができるなど、小さく投資を始めたい人におすすめです。
👑【BTCほったらかし投資】コインチェック

国内人気No.1の取引所(※)大手マネックスグループが運営する取引所。初心者にも使いやすく、強固なセキュリティで安心して仮想通貨を始めたい人にオススメです。
上記5つの取引所を比較した内容は、以下の記事で詳しく解説しています。
≫【仮想通貨】目的に合わせた取引所の選び方を解説【5選】